第82回 日本生理学会大会    [  2005年5月18日(水)-5月20日(金)]
3S44H1 -3S44H2  男女共同参画推進委員会シンポジウム
    大会第3日 (5月20日) : the third day (20th May) H会場 (11:10−13:10)

  Past, Present and Future Direction of Gender Equal Commitment in Science―Part I
「男女共同参画の過去、現在、そして未来に向けて−そのI」

Kazue Mizumura
(Department of Neural Regulation, Research Institute of Environmental Medicine Nagoya University)


生理学女性研究者の会 WPJのNEWSLETTERでは、「男女共同参画推進委員会シンポジウム」に関して、2回の特集が組まれた。
NL.21シンポジウムのご報告
NL.22男女共同参画推進委員会シンポジウム
  1. Roots of woman researchers
     「日本における女性研究者のルーツ」

    • Pioneers of the woman scientist in Japan- Mainly in the RIKEN-
        「黎明期の女性科学者-理化学研究所の女性研究者を中心として-」
        Kazuko Namiki (Sugiyama Jogakuen University Professor Emeritus)
        並木和子(椙山女学園大学 名誉教授)

    • Working situation of medical women
       「女性医師の働く環境」
        Makiko Yamamoto (Division of Nephrology, Endocrinology and Vascular Medicine, Tohoku University Graduate School of Medicine)
        山本 蒔子(東北大学大学院 腎・高血圧・内分泌科)

  2. Present status of Gender Equal Commitment in Science- Having a woman researcher as wife-
      「男女共同参画の今−女性研究者を女房にもって−

    • Yoichi Oda(Neuroscience, Division of Biological Science, Graduate School of Science, Nagoya University)
        小田 洋一(名古屋大学 大学院理学研究科 生命理学専攻)

    • Akira Takai(Department of Physiology, Asahikawa Medical College)
        高井 章(旭川医科大学 生理学)

男女共同参画推進委員会 WPJ- HOME